‘実地調査’ カテゴリーのアーカイブ

6月度活動 ベンチ作りワークショップのお知らせ

2010/06/02

日頃相原中央公園での活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
・・・などと堅苦しい挨拶はこれくらいにして、6月度の活動のお知らせをいたします。

今月は、今年の活動の目玉、中央公園の樹木(間伐材)を使ってベンチを作るための第1回ワークショップになります。
名づけて『相原里山ベンチづくりワークショップ』です。
本来は谷戸山なのですが、助成団体になじみのない言葉はちょっと、ということで泣く泣く里山です。

今回は6月12日(土)10時~、相原中央公園にて開催します。
皆様のご参加お待ちしています。
もしご参加を希望される方がいらっしゃいましたら、当方又はレスポアール相原様までご連絡ください。

それからなんと、今回は地球環境基金の助成金を使ってチラシを作ることが出来ました!
これが下のポスターになります。
こちらに連絡先等も記載されていますので、こちらを見て(クリックして拡大してください)ご連絡いただければと思います。

5月度樹木調査を行いました

2010/05/25

先月は雪のためできなかった樹木調査ですが、今月は大丈夫、天気に恵まれて楽しく調査をすることができました。
まぁ蚊は多かったですけどね。

今回からレスポアール相原様のお声がけにより、近くの大学のボランティアグループの方にもご参加いただくことになりました。
こういうこともかなり慣れているようで、今後活躍してくれそうな感じです。
地域グループも新規にご参加いただく方が増え、なかなか充実したものになってきています。

今回は、開始時間や場所(ちょっと急な斜面)の関係もあって、100本程度の調査となりました。
次回は今回初参加の方が慣れてくるので、もっと早く進みそうです。

次回は6月12日(土)10時~です。
6月は、ベンチ製作のためのワークショップをかんがえています。
皆様のご参加お待ちしています。
参加ご希望の方は、相原中央公園又はアースデイ・エブリデイまでご連絡ください。

5月度樹木調査&カレンダー

2010/05/08

先日レスポアール相原との打ち合わせを行い、10月までの活動予定日を決めてきました。

今月は5月22日(土)午前10時から、相原中央公園で樹木調査を行います。
皆様のご参加をお待ちしています。
参加される方は、当方にメール若しくは相原中央公園に電話にてお申し込みください。

6月以降は以下の日程で活動を行う予定です。
6月12日(土)
7月24日(土)
9月11日(土)
10月10日(日)←相原フェスタ

こちらもご参加申し込みお待ちしています。

それから、遅くなりましたが、今月のカレンダーを載せます。
右クリックから保存でお使いください。

4月度樹木調査は中止になりました・・・

2010/04/18

朝、カーテンを開けると、そこは雪景色だった・・・って何ですか?
4月17日ですよ!?
桜も咲き終わったんですよ!?
なのに雪ですか???

などといっても仕方がありません。
辺りは一面の雪景色です。
足元が悪いし寒いしということで、残念ながら樹木調査は中止とさせていただきました。

一応私は現地まで行きました。

 

 

 

寒かった~。
5月はただいま調整中です。
おそらく第3か第4の土曜日になるのかなと思います。
次回はもう雪が降るということはないと思いますので、ぜひ皆様ご参加ください。

2月度樹木調査開催しました

2010/02/21

昨日(20日)、2月度の樹木調査を行いました。

数日前に雪が降ったので開催も危ぶまれていましたが、当日はとてもいい天気で、気温もこの時期にしては高かったのではないかと思います。
おかげで花粉が・・・クシュン!

今回で左半分の外周を一回りできます。
こういうのって、何かうれしいですね。
春が近いからかもしれません。
ちょっとウキウキ気分がありました。
まぁ花粉はアレなわけですが。

さて、今回も順調に調査は進んでいったわけですが、最後の最後に一つ問題が出てきました。
里山なので、枯れ木があるのは仕方がないのですが、その中にある1本のミズナラの枯れ木の雰囲気がちょっと良くありません。
浅井博士いわく「もしかしたらナラ枯れかもしれません。」

ガーン、ちょっとショック。
先日浅井博士にいただいたお話が現実に!?

「1本なら深刻な問題にはなりにくいです。しかし、早くこの木を処分した方が良いですね。」
ということで、少し安心しましたが、結構怖い話です。
本当にナラ枯れなのか調べなければという話もありますが、対策を講じないといけないようです。

こんな感じでちょっとバタバタがありましたが今回も無事に調査が終了しました。
次回は4月を予定しています。
とりあえず一応の区切りがついたので、次回は樹木調査ではなく生き物デザインについて、ワークショップのようなものにしたいなぁと思っています。

ところで、相原中央公園には炭焼き小屋があります。
今回たまたまこちらが活動していたので、少しお邪魔しました。
切った木を束ねたり、炭を作るために色々なさっていました。
こういうのも体験した・・・いやさせてあげたいですね。

2月の相原中央公園。落葉樹が多いのが分かります。

ナラ枯れかどうか調査する浅井博士

炭焼き小屋の様子。お忙しそうです。 

次回の日程が決まりましたら、またここで告知したいと思います。
たくさんの方のご参加お待ちしています。 
                                                                              

リスがいるらしいです

2010/01/17

先日の樹木調査では、親子で参加された方がいらっしゃいました(ありがとうございます)。
この方は近くにお住まいということで、お子さんやその親戚、お友達は、よく公園に遊びに来るとのことでした。

今回、調査を終えて戻る途中、参加された娘さんが、「ここにはリスがいるんだよ」と教えてくれました。
貴重な情報、とてもありがたかったです。
いたら一気に里山らしさがUPしますからね。
春に予定している生き物観察会も、楽しみ度が倍率ドン、さらに倍、という感じです。
とても楽しみになってきました。

本当にいるのかなぁという向きもありますが、ここはクヌギやコナラなどのドングリがなる樹が多く生えていますし、加えてここ数年は、レスポアール相原の方が下草(特に笹)を刈ってくれているおかげで、里山らしいたたずまいを見せてきています。
どこから着たのか(以前からいたのか)というのはありますが、リスがいても不思議ということはありません。
ですから、いるんじゃないかなと思って観察会をしたいと思います。

それともう一種、「ヘビもいるよ」と教えてくれました。
あー、ヘビはいますよね。ヘビは。
水もあるし、昆虫やら何やらいますし、リスなど生息しているなら、いないほうがおかしいです。
これは浅井博士、喜びそうだなぁ。
楽しげに捕まえたヘビの解説、とかは無しにしてもらわないと・・・

第3回調査を終えて

2010/01/16

今回は、予想以上にタッカー2つの効果が現れたことには満足しています。
次回はメジャーを増やし、さらにスピードアップをしないといけません。
何しろそれほど広くはないとはいえ、まだ調査できたのは30%未満でしょうし、ステップアップのためにも効率をさらに上げていきたいと思います。

気になるのは、先に書きましたとおり、花粉シーズンになることです。
公園の針葉樹はヒノキがメインですが、スギもちらほらあります。
ご参加いただいているボランティアさんにも花粉症の方がいらっしゃいますし、私も重度の花粉症です。
GWあたりのヒノキが終わるまでは、憂鬱な調査になりそうです。
対策を講じなければなりません。

次回は先ほども書きましたとおり、次回は2月20日(土)あたりで調整しています。
決定しましたらBLOGに書き込みますので、ぜひご参加ください。
その頃なら、近くの梅も見ごろだと思いますよ。
梅見方々いかがですか?

第3回樹木調査が開催されました

2010/01/16

平成22年1月16日(土)10時より、第3回の相原中央公園樹木調査が開催されました。

前回とは打って変わってすばらしい天気でした。
前回はどんより曇り空で、終了間際に雨が降るような天気でしたが、今回はボランティアさんも参加されたからでしょうか。
うちのメンバーの行い悪いのかな?

今回は、千葉からタッカー(ホチキスの親分のようなもの)を借りてきまして(理事長ナイス!)、念願の2トラック?で作業を進めることができました。
そうしたらびっくり、はかどるはかどる。
バンバンタグを打てるので、作業が滞らずにどんどん先に進めます。
こうなると浅井博士もノリノリです。
おかげで前回の倍の数の樹木を調査することができました。
とはいえ、先はまだまだ遠く、結局1年かかるのかなぁという状況ではあります。
頑張らねば。

来月は2月20日(土)あたりで調整中です。
決定しましたら、このBLOGにその旨書き込みます。
よろしくお願いします。

しかし来月はすでに2月中旬。
いよいよスギ花粉の時期なんですよね。
あー、憂鬱・・・
宇宙服がほしいくらいです。
気が重~っ。

冬の相原中央公園。広葉樹が多いため、閑散としています。調査している参加者。この樹はどうしようか・・・

第2回樹木調査

2009/12/05

予定通り、本日第2回の樹木全数調査を行いました。
午後から雨の予報のため、午前中のみの勝負になりそうです。

今回は新型インフルエンザの影響もありメンバーが少ないので、広葉樹主体の森林の中でやや不自然に存在する針葉樹林を調査することになりました。
人の手で植えられたものらしく、ある程度整列されていましたが、やはり数が多すぎでかなり過密になっています。
数えてみたところ800本強ありました。
針葉樹林の外周を歩いても数分程度の場所です。
そろそろ間伐が必要なようです。

今日は本数調査と枯れている、曲がっている、過密地域の細い木などにタグを打ち込んで終了しました。
終了と同時に雨が降ってきたので、急いで管理棟に戻りました。
今回も天候は味方してくれたようです。

KICX4665

 この写真は、今回の調査とは関係ありませんが、本日中央公園内にあるモミジの仲間を撮ったものです。
12月だというのにまだ紅葉が見ごろというのですから、やはり温暖化の影響があるのでしょうか。

11月の自主調査

2009/11/21

このままでは全然終わらない、という危機感から行うことになった11月の自主調査。
もしかして雨か?という心配もありましたが、当日は全然平気でした。
日ごろの行いが良かったのかも?

今回は浅井博士、レスポアール相原の方、まち歩きスターズ(以下「MS」)から伊東さんと三田村さん、アースデイ・エブリデイ(以下「EDE」)からは私(鈴木)が参加しました。
何かEDEのメンバー、出席率悪いな・・・
基本東東京から千葉にかけてがメインフィールドであるEDEは、西東京方面にはあまりメンバーがいないので、仕方がないといえば仕方がないですが、これも今後の課題ですよね。

今回は人数が少ないので3人1組で調査してみました。
2時間ほどで70本ほど調査できました。
やはり4人1組の方が効率がいいようです。

KICX4664

 ※樹種を判定するため俯瞰する浅井博士。
  けっして死体ごっこをしているわけではありません。

レスポアールの方も調査を進めていただいていたということで、いくらか進みました。
とはいえ、もう2組くらい欲しいですね。