‘ミズナラ’ タグのついている投稿

浅井博士からの報告

2010/01/30

先日、浅井博士よりお電話をいただきました。
博士いわく、「相原中央公園は、この辺にしては珍しくミズナラが生えています。ミズナラは病害虫に非常に弱いので、これがナラガレで全滅してしまわないようにケアしてあげる方策をかんがえなければなりません。」だそうです。

なんでも、ミズナラという種は、ナラの仲間でも比較的北に多く、関東では狭山丘陵以北に多いのだそうです。
そしてこの木は非常に病害虫に弱く、ある種の虫がつくと、この虫が食べる菌とともに繁殖し、木を枯らせてしまうとのことでした。

他にもこの虫はタイの方から来た外来種の可能性が高いとか、虫が食べる菌を増やすため、虫のえさ以外の菌を除菌する物質を出すとか、かなりマニアックなお話も聞けました。
おそらく次の調査(2/20)で参加される方にも教えていただけると思います。

結局博士が対策を考えてくれることにはなりましたが、また一つ難問が出てきてしまったようです。
自然と関わっていくのも、なかなか難しいものだなと改めて感じました。

ところで、他の木は大丈夫かという疑問が出てきますよね?
そう思っていたら、それについても教えてくれました。
「コナラは結構強く、まぁ大丈夫でしょう。クヌギはほぼ無敵です。あれはほぼかかりません。」
だそうです。
似たような木なのに、随分違うものです。
なぜこのような違いがでるのか、今度博士に聞いてみようと思います。
聞くと長かったりすることがあるので、覚悟しておかないとなぁ。

どんぐりさんぽ
Twitter-by-DrAsai